インテル第10世代Coreプロセッサー搭載インテル第10世代Coreプロセッサーは14nmプロセスで製造された開発コードネーム「Comet Lake-S」と呼ばれているプロセッサで、ソケットはLGA1200となります。
ECS製 B460H6-M22マザーボード採用コストパフォーマンスに優れ実績のあるECS製『B460H6-M22』を採用しました。メモリは最大64GB(32GB x2)の搭載が可能です。映像出力は HDMI、DVI-D、D-Sub を装備し、オンボードグラフィックス(※3)使用時には最大 3 画面の同時出力が可能です。インターフェースには USB Type-A 3.2(3.1/3.0) Gen1 (Max 5Gbps)を 4 つ、USB2.0 を 2 つ装備し多彩な周辺機器の接続にも充分に対応出来ます。PCI Express 3.0 x4 に対 応した M.2 スロットには高速ストレージの NVMe SSD を取り付けることが可能です。 ※3:グラフィックスカード搭載時にはマザーボード上の映像出力端子は使用できません。 ![]() サイドパネルに強化ガラス採用でメンテナンス性に優れたシンプルデザインのMicroATXケースGKシリーズは従来製品よりもプラスチックの量を大幅に減らしたエコPCケースで、堅牢性の高いSECC鋼板製ボディのシンプルなフラットデザインです。 ※1:AURA Sync非対応 ※2:330mmまでのグラフィックスカード搭載可能 デュアルチャネルメモリ対応メモリ最大搭載可能容量 64GBまで対応しています。
多彩な内蔵ストレージ基本構成にSSDを標準搭載。更に高速なM.2 NVMe SSDもカスタマイズでお選びいただけます。増設HDDをご選択の際には、耐久性をより向上させたWestern Digital製のRedシリーズのご用意もございます。
冷却性能の高い空冷CPUクーラーを選択可能ケースレイアウトの工夫により小型ケースでありながら、大型のCPUクーラーが搭載可能です。 ※写真は一例です。 用途で選べる多彩なグラフィックカードリアルな3Dゲームプレイや動画編集にはグラフィックカードが欠かせません。最新のGeForce、Quadro等のラインナップからお好みのグラフィックカードをご選択頂けます。 ![]() ![]() Windows® 10 Home 64bit版をプリインストールWindowsシリーズの最新バージョンである「Windows 10」は、新機能の搭載と Windows 7 ・ Windows 8 の使いやすさとの融合、セキュリテイの強化など、多くの面で刷新された「新世代 Windows」です。
OS
CPU / キャッシュメモリ
チップセット
メモリ ※8※9
メモリ最大搭載可能容量 ※10
メモリースロット数(空数)
グラフィックアクセラレーター / ビデオメモリ ※11
ディスプレイ出力 ※14※15※16
ハードディスクドライブ(1台目) ※17※18※19※20
ハードディスクドライブ(2台目) ※17※18
ハードディスクドライブ(3台目) ※17※18
拡張ベイ
外部接続端子 ※24
光学ドライブ
オーディオ機能 ※38
スピーカー
マイク ※39
カードリーダー
セキュリティ機能 ※40
通信機能(有線LAN) ※30※41
拡張スロット(空数) ※42
キーボード ※44
マウス ※45
電源 ※46
動作温湿度 ※47
非動作温湿度 ※47
主な付属品
外部寸法 ※突起部含む
インストールソフト ※49
液晶ディスプレイ
※1 仕様詳細の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、表記のハードウェア機能を十分に満たせない場合があります。 ※2 コンピュータの電源投入時にUSB機器の接続数等に応じてビープ音が数回鳴る場合がありますが異常ではありません。 ※3 電源投入時に本体内部より数秒程度大きな音がする場合がありますが、これは冷却ファンの確認音によるもので正常な動作です。 ※4 HDD LEDが点灯または点滅している間は、本体を動かしたり、衝撃や振動を与えないように注意してください。HDDやSSDのデータが失われるだけでなく、HDDやSSDが故障することがあります。 ※5 マニュアルはデスクトップとドライバディスク内に保存してあります。紙媒体として製品に添付はしておりません。 ※6 Windows10搭載の製品は、セキュアブート(Secure Boot)と呼ばれる機能が搭載されています。セキュアブートに対応していない起動ディスクはご利用できません。 ※7 ネットワークでドメインへ参加する機能はありません。 ※8 メモリのスペックは、基本的に動作”最高”速度であり、全ての環境上で最大スペックでの動作を保証するものではありません。 ※9 選択したCPUによりメモリの動作速度が変わります(例Core i9/i7 CPUの場合は、2933MHz、Core i5/i3 CPUの場合は、2666MHz)。 ※10 装置構成やオペレーティングシステムによってご利用可能なメモリ容量は異なります。 ※11 3D表示には対応していますが、ゲームソフトなどの動作にはゲームソフト会社による対応グラフィックカードをご確認ください。 ※12 ビデオメモリの容量は、Intel® Dynamic Video Memory Technology(DVMT)でメインメモリの総量、オペレーティング・システムが要求する必要最低限の領域を自動的にメインメモリ内に確保されます。 ※13 搭載するメインメモリの容量によって利用可能なビデオメモリの総容量は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの総容量は、お客様自身で変更する事は出来ません。 ※14 ディスプレイの最大解像度未満での使用時は、画面がぼやけたり、目の疲れや身体への大きな負担の原因となります。通常はディスプレイの最大解像度にてご利用ください。 ※15 Windows上で選択可能な全ての解像度での表示を保証するものではありません。 ※16 本機と液晶ディスプレイを接続する際は、デジタル信号ケーブルをご使用ください。アナログ接続の場合、ディスプレイの最大解像度での表示が出来ない場合や著作権保護されたコンテンツが本来の画質で表示できない場合があります。 ※17 「NTFS」でフォーマットしています。1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 ※18 パーティション分割は1台目のHDDが対象です。 ※19 SSD選択時のパーティション分割は対応しておりません。 ※20 Windows10の仕様によりシステムディスクの先頭に約500MBのシステム領域が作成されます。 ※21 1台目がM.2、SSDのときのみ選択可能 ※22 1台目と2台目がM.2、SSDのときのみ選択可能 ※23 1台目がM.2、2台目がSSDのときのみ選択可能 ※24 全ての外部接続デバイスの動作を保証するものではありません、個々で動作する機器であっても同時に接続した場合に動作しない場合があります。無理な力での接続はしないでください、本体または外部接続機器の故障の原因となります。 ※25 USB対応機器の接続方法は、その機器に付属の取扱説明書をご確認ください。 ※26 弊社では、USB機器のサポートは行っておりません。ご不明な点は機器の販売/製造元にご相談ください。 ※27 全てのUSB対応機器の動作を保証するものではありません。 ※28 USB3.0対応の電源供給能力は、1ポートで最大900mAです。定格を超える電流を消費するバスパワードUSB機器は使用しないでください。 ※29 USB2.0対応の電源供給能力は、1ポートで最大500mAです。定格を超える電流を消費するバスパワードUSB機器は使用しないでください。 ※30 弊社では、ADSLなどの接続サービスについて、申し込み方法、料金、必要な機器と接続方法についてのサポートは行っておりません。詳しくは、接続業者(プロバイダー)に直接お問い合わせください。 ※31 LANポートには指定のもの以外のネットワークやISDN、電話回線などを接続しないでください。 ※32 別途グラフィックカードを搭載・増設されている場合はご利用頂けません。 ※33 最大3ポート同時使用可能です。ただし、保護コンテンツの再生は複数画面の表示に対応していません。また、複数のディスプレイを接続した場合でも、同時に出力できる音声出力は1ポートのみとなります。 ※34 全てのHDMI対応機器への接続及び動作を保証するものではありません。 ※35 全てのDisplayPort対応機器への接続及び動作を保証するものではありません。 ※36 最大4ポート同時使用可能です。ただし、保護コンテンツの再生は複数画面の表示に対応していません。また、複数のディスプレイを接続した場合でも、同時に出力できる音声出力は1ポートのみとなります。 ※37 モニタを接続する際はDisplayport Alternate Mode対応の変換ケーブルを使用して接続してください。 ※38 接続されているディスプレイやスピーカー・アンプによりましては、初回ご利用時に再生デバイスの設定変更が必要な場合があります。 ※39 マイクを使用される際は、スピーカーに近い位置に設置するとハウリング(共振)が発生する場合があります、離してご利用ください。 ※40 盗難などの被害回避を保証するものではありません。 ※41 ネットワーク機能ではすべてのADSL/CATVモデムの動作を保証するものではありません。 ※42 市販されているすべての増設カードの動作を保証するものではありません。増設カードの形状によっては取り付けできない物もあります。 ※43 空き数は、BTO構成によって異なります。 ※44 一部のオペレーティングシステムのセットアップ中などUSBキーボードに対応していないモードでは操作ができない場合があります。 ※45 操作する机の表面の状態によっては正しく動作しない場合があります。 ※46 日本国外での動作保証は致しかねます。詳しくは無償修理規定を参照ください。 ※47 外気温が保証内温度であっても、PCがそれ以上に冷えたり熱を帯びたりする場合があります。マニュアルをご確認の上、適切な環境への設置・使用をお願いします。 ※48 表記の値は、CPU:i7-10700、電源:850W、RAM:16GB、HDD:500GBの構成での代表値です。BTO構成により異なります。 ※49 プリインストールのソフトは購入されたPCでのみの使用に限定されております、他のPCでの使用は出来ません。 ※52 体験/試用期間経過後にご使用を継続する場合は、有料となります。継続手続きの際にインターネットに接続する必要があります。
|