SSD搭載モデルでWindows 7を再インストールする場合の注意点更新日:2012年4月10日 【対象製品】 ・SSDとハードディスクが同時に搭載されている製品 【発生する症状】 SSDとハードディスクが同時に搭載されている製品で、BIOSの設定が初期化された場合に優先ディスク(起動用ディスク)がSSDからハードディスクに変更されてしまう場合があります。 【優先ディスクの確認方法】 BIOSで優先ディスクの設定を確認します。
以上でBIOSの確認作業は終了です。 【パーディション設定時の注意点】 ※「ディスク0」の領域を削除するとSSDの内容は全て消去されます。 ※「ディスク1」の領域を削除するとハードディスクの内容は全て消去されます。 複数のSSDやハードディスクが搭載されている場合、それぞれの記憶装置が「ディスク0」「ディスク1」と表示されています。必ず「ディスク0」と表示されている領域を選択して下さい。
Windows 7の再インストール中にこのメッセージが表示される場合には以下を確認してください。 |