【FRONTIER】第11世代インテルCoreモバイルプロセッサー搭載
薄型で軽量な14型ノートPC≪NSシリーズ≫発売〜ビジネス用途にもおすすめ 重さ1kg以下の軽量性、約9.6時間の長時間駆動〜
2020年12月11日
インバースネット株式会社(本社:神奈川県横浜市神奈川区新浦島町1-1-25、代表取締役:山本 慶次郎)(以下、当社)は、2020年12月11日(金)より、第11世代インテルCoreモバイルプロセッサーを搭載した軽量で長時間駆動が可能な14型ノートPC≪NSシリーズ≫の販売を開始しています。
製品の概要
このたび発表する製品は、第11世代インテルCoreモバイルプロセッサーを搭載した14型ノートPC≪NSシリーズ≫です。
ラインアップには、「Intel Core i5-1135G7 プロセッサー」、「Intel Core i7-1165G7 プロセッサー」を搭載したモデル2機種をご用意しました。前世代から電力あたり最大2倍の性能を誇る「Xe」グラフィックスを搭載。通信機能は最新規格の『Wi-Fi 6』に対応した無線LANを内蔵し、BTOによるカスタマイズで、メモリやストレージ、Officeソフトなどをお好みに合わせて自由にお選びいただけます。厳しい耐久テストであるMIL規格(MIL-STD-810G)をクリアしており、出張や持ち運びが多いビジネス用途にもおすすめです。
こちらの製品は、FRONTIERダイレクトストアにて、2020年12月11日(金)より販売を開始しています。
▼ 第11世代インテルCoreモバイルプロセッサー搭載≪NSシリーズ≫はこちら
https://www.frontier-direct.jp/direct/c/cNS-11th/
左右にスクロールしてご覧ください
第11世代インテルCoreモバイルプロセッサー搭載 ≪NSシリーズ≫ | |||
---|---|---|---|
イメージ | ![]() | ||
価格 | 109,800 円(税抜) | 124,800 円(税抜) | |
OS | Windows® 10 Home 64bit版 [正規版] | ||
CPU | Intel® Core™ i5-1135G7 プロセッサー (最大4.20 GHz/DDR4-3200/8MB Intel® Smart Cache) | Intel® Core™ i7-1165G7 プロセッサー (最大4.70 GHz/DDR4-3200/12MB Intel® Smart Cache) | |
メモリ | 8GB | 16GB | |
SSD | 256GB M.2 NVMe | 512GB M.2 NVMe | |
HDD | − | ||
グラフィック | インテル® UHD グラフィックス (CPUに内蔵) | Intel® Iris® Xe Graphics(CPUに内蔵) | |
無線LAN | IEEE802.11 ax/ac/a/b/g/n (インテル Wi-Fi 6 AX201, 2x2, 最大2.4Gbps) + Bluetooth 5.0 | ||
ディスプレイ | 14型 フルHD非光沢液晶(1920×1080ドット) | ||
外部寸法 | 幅(W):約322mm x 高さ(H):約16.5mm(突起物除く) x 奥行(D):約216.8mm | ||
本体質量 | 約922g ※1 | ||
保証 | 1年間無償修理 |
- ※ 上記項目は2020年12月11日現在のものです。予告なく変更となる場合がございますので予めご了承ください。
- ※ 記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
- ※1:構成によって本体質量は変動します。
製品の特長
第11世代インテルCoreモバイルプロセッサー搭載!重さ1kg以下の軽量14型ノートPC
NSシリーズは、第11世代インテルCoreモバイルプロセッサーを搭載した超軽量の14型ノートPCです。本体重量が約922gと持ったまま使用できるほど軽量でありながら、連続バッテリー駆動時間は約9.6時間(※1)と長時間使用可能なので、出張時などの持ち運びも便利かつ長時間の使用にも対応可能です。グラフィックスにはIntel Iris Xe Graphics(※2)を採用しており、モバイルノートでありながら軽量のゲームでストレスなく利用可能です。
USB Type-C 3.2(3.1/3.0) Gen2 (Max 10Gbps)はDisplayPort Alternate Mode、USB Power Delivery、Thunderbolt 4をサポート。USB Power Deliveryは対応したUSB Type-C電源アダプター(65W以上を推奨)やモバイルバッテリーからの充電が可能な機能です。そのためスマートフォンと電源アダプターを共有できれば、本ノート専用のACアダプターは持ち運ぶ必要が無くなり、かさばる荷物を減らすことができます。無線LANは最新のWi-Fi 6規格(※3)でより快適にインターネットを楽しめます。
※1:バッテリー駆動は「JEITAバッテリー動作時間測定法(Ver.2.0)」に基づいて測定しています。
※2 :「Intel Iris Xe Graphics」は内蔵している8GBメモリにカスタマイズで8GBメモリを増設して計16GBにしないと機能を発揮しません。内蔵している8GBメモリのみの場合は「Intel UHD Graphics」として動作します。
※3:Wi-Fi 6(802.11ax)で高速な無線通信を行うためには、対応したルーターなどが必要です。
ゲームが楽しめるIntel Iris Xe Graphics
第11世代インテルCoreモバイルプロセッサーには新たなGPU「Intel Iris Xe Graphics」(※2)が内包され3D性能が大幅にアップしました。デスクトップのエントリークラスのグラフィックスカードにも匹敵するパフォーマンスを誇り、モバイルノートにも関わらずビジネス用途だけでなくゲームプレイも十分に楽しめます。インテルでは動作確認済みのゲームを「インテル Iris Xe グラフィックス検証サポートプログラム」にて認証済みのゲームタイトルとして公開しています。
第11世代インテルCoreモバイルプロセッサー
第11世代インテルCoreモバイルプロセッサー(開発コード:Tiger Lake)は10nm SuperFinプロセスで製造の演算性能・省電力性に優れたインテル社の最新CPUです。前世代からキャッシュメモリの増量やDDR4-3200メモリやPCIe 4.0にも対応により処理速度が向上しております。
ターボブースト時は最大動作周波数4GHz以上を実現しており、クリエイティブな作業にも快適に動作します。
MIL規格(MIL-STD-810G)をクリア
携帯性から持ち運ぶ機会が多く故障リスクが高いノートPCですが、本製品は厳しい耐久テストであるアメリカ国防総省が制定したMIL規格(MIL-STD-810G)に準拠したテストをクリアしております。強い衝撃を与えるテストや粉塵を吹き付けるテストなど、10項目にわたる過酷なテストをクリアし、ノートPCに必要な堅牢性が実証されておりますので、安心してご使用いただけます。
※これらのデータは試験の結果であり、同一の条件において破損しないこと、故障しないことを保証するものではありません。また、これらに対する修理費用は、保証期間内でも有償修理になります。
プレゼン用途でも威力を発揮
HDMI出力とDisplayPort Alternative Modeに対応したUSB Type-C 3.2(3.1/3.0) Gen2 (Max 10Gbps)を搭載しており、プロジェクターに繋げばノート本体と同じ画面を出力できます。また、液晶モニターは180°開くので、対面する相手へのプレゼンも容易です。
※HDMIは最大3840x2160/60Hz,USB Type-C は最大3840x2160/60Hzの解像度が可能です。